目次
ラグジュアリーボックスが届きました
BLOOMBOXの限定スペシャルボックス、ラグジュアリーボックスが届きました。
前回、前々回のボックスはSNSでみかけて買わなかったことをすごく後悔したので今回は初日に注文をしました。
普段のブルームボックスではほぼお目にかかられないアイテムばかりでこれは満足度高し!と思ったんですが、SNSではプチ炎上している感じ…?
ということで毎度のことですが、今回もパッケージの中身を試算してみます!
ラグジュアリーボックス「大丸・松坂屋」で取り扱う人気の10ブランド分のアイテムを7~8点厳選した数量限定BOX
BLOOMBOX さんの説明ではこのように書かれていますが、果たして?
今回届いたラグジュアリーボックスの中身はこちら
- SUQQU ハイロドローション
- SHISEIDO ULTIMUNE
- CLINIQUE イーブンベターパウダー
- SK-Ⅱ R.N.A.美容液
- ドクターシーラボ 3点
- HABA 4点
- LANVIN 香水
- DOLCHE & GABBANA 香水
どれを1点と数えて公称である「7~8点のアイテム」とするかですが、ブランドの数ですでに8ブランドなので合格ですね◎
しかも、ぱっと見た感じ満足度が落ちるとされている「パウチ型のサンプル」はドクターシーラボとHABAのみなで、他はミニボトルというのが私にとっては嬉しいポイントでしたね~。ではつぎに実際の金額を算出してみます。
トータルいくらのボックスなのか?
ラグジュアリーボックスは8ブランドですが、コスメの点数といえば13点なのでこれは結構なボリュームになりますよね。これらを市場で販売されている一般的な金額をサンプルの量でざっくり割って算出していますので参考値として御覧ください♪
SUQQU
モイスチャー ハイドロローション 30ml → 1,200円 |
SHISEIDO
アルティミューン 5ml → 1,066円 |
CLINIQUE イーブンベターパウダー メークアップウォーターヴェール 正規品1/5くらい? → 1,000円 |
SK-Ⅱ R.N.A ラディカルパワーニューエイジ 2.5g → 531円 |
ドクターシーラボ VC100エッセンス 15ml → 469円 ACG美白クリーム 10g → 666円 VHPクレンジングゲル1回*2個 → 40円 |
HABA WHITE LADY美容液 8ml → 800円 薬用VC LOTION 20ml → 324円 スクワランⅡ 4ml → 400円 洗顔フォーム 1.5g → 29円 |
LANVIN MODERN 2ml → 286円 DOLCE & GABBANA ライトブルー 1.5ml → 204円 |
|
TOTAL 6,484円 |
ラグジュアリーボックスが2,916円で中身が6,484円ということおで。お得度プラス3,500円強ということになりました。これは中身が人によってそれぞれ違うので一概に言えませんが、十分楽しめるボックスになっていると言えるのではないでしょうか。なにより、プチプラブランドが少なく百貨店で取り扱う名だたるブランドのトライアルサイズが入っているということで、私にとってはお試しが出来てとてもありがたいなと思いました。たぶんまたスペシャルボックスがあったら購入を検討すると思います。
500円分のチケットやサンプルの引換券も!
今回同梱されていたものに、大丸・松坂屋コスメサポートチケットというものが入っていて、大丸か松坂屋限定になりますが、5,400円以上のお買い上げで500円の割引券としてつかうことが出来ます。これ、利用したら結構な割引率ですよね。「1レシートの金額が5,400円」と書かれているので、1つのショップでの利用金額のトータルということでしょう。
こちらは、アディクション、SK-Ⅱ、クラランス、クリニーク、資生堂、ジルスウチュアード、スック、ドクターシーラボ、ハーバー、ブルーベル(フレグランスコーナ)での限定利用となっていますね。これ、思うんですけどオンラインショップでも利用ができたら全国のユーザーさんに恩恵があると思うんですけよ。皆がみんな、百貨店に近い都市部に住んでいるわけではなく特にネットのコスメサービスのコラボ商品なんだからなおさら電子チケットとしての価値ももたせるべきなんじゃないかと思いました。
また、大丸・松坂屋の各コスメカウンターで商品をお試ししたりメンバーになることでもらえるサンプルもたくさんあります。例えば
モイスチャーサージ72 ハイドレーター
こちらの商品を体験するとミニサイズのサンプルが貰えるんですが、普通にカウンターに言って口頭でサンプルをお願いするよりもこんなチケットがあったほうが引き換えもしやすいかなと思いました。
コメント