目次
楽天マガジンの定額読み放題はコーヒー一杯の料金で幸せになれます
雑誌の読み放題プランを利用したことありますか?
私は楽天市場でしょっちゅうお世話になっているので、数ある読み放題サービスの中から楽天マガジンを契約しています。
普段から月に1,2冊はかならず雑誌を購入していたんですが定額読み放題を初めたらすっかり生活が変わってしまいました。
たとえば私が良く買っていた雑誌は
ファッション誌では
- Oggi
- CLASSY
- ELLE JAPON
- BAILA
- Marisol
- GINGER
コスメ系では
- 美的
- MAQUIA
- LDK the Beauty
など。またライフスタイル系では
- 日経WOMAN
- CREA
- Hanako
他にもoz、おとなの週末、○○Walker、Yogini、RUNNING styleなどタイトル買いする雑誌も複数あります。
この全てが月390円、コーヒー1杯程度の金額で読めてしまうってすごくないですか…?
おかげで普段厳選して購入していたのに、いまは手当たり次第なんでも読むようになってしまいました(笑)
(おかげで気になる服やコスメが増えてしまうという副作用はあります)
iPad proの購入で雑誌を読む時間が倍増に
さらにiPad Proを購入してから、この読み放題がさらに欠かせないものになってしまいました。
以前はNexusというミニタブレットで読んでいたのが、サイズがほぼ倍の画面になったことで、読書量まで倍増。
どうですか?見やすくないですか?
ちなみに私のiPadは屋外ではネットにつながらないwi-fiタイプなんですが、楽天マガジンのアプリの仕様が変わって、wi-fi環境の時にまとめてお気に入りに登録してある雑誌のデータを全て保存してくれるというオフライン状態でも読める機能がついたので、屋外に持ち出すことも増え、電車の中や病院での待ち時間が全く苦にならなくなったんですよね。
30日間無料キャンペーン開催中!
定額読み放題がどれだけ便利なのかは使った人にしか解らないので、とにかくこれは是非試して欲しいですが、この手のサービスは初月無料というのが多いんですよね。
私が使っている楽天マガジンももちろん無料でお試しすることが出来るので、雑誌を月に1冊以上は読むという方は迷わずお試ししてほしいです。
読む環境がスマホだったりタブレットだったり、時と場合により違うんだけど?という人のために、1アカウントで5つの端末で利用することが出来るのも便利なんですよね。
最近、女性誌にコスメのサンプルやバッグなどのおまけがつくようになったのは、おそらく電子書籍で読む人が増えて雑誌の販売数が減ったからなんだろうな。。と思うとどれぐらい便利かが解ってもらえるかな?
是非いちどお試しくださいね!
コメント