ちょっといいパン「よいことパン」をいただく
空前の高級食パンブーム到来!
だ、そうですが、私もパンは大好きで、パンは毎日でも食べたい派。
若干、欧米かぶれした両親のおかげで、子供の頃から朝ごはんはパンと珈琲なので、3食のどこかでパンを食さないと落ち着かない体質です(笑)
日本の市場でもパンの占める割合はかなりのものらしく、昨日こんな図を知ってびっくりしました!
画像が小さいのですこし見にくいですが「酒類」とか「ホビー」とか、ざっくりした大まかな項目が並ぶ中、ピンポイントで「パン」ですよ!これ凄くないですか??
市場規模1.9兆円、前年比+1.5%。(だぶんまだまだ伸びるよね)
しかも、この図でいう「パン」は量販店、小売店のものなので、販売兼イートインの「外食」カテゴリに属するパンは入っていない模様。
アニメ関連の産業が、年間4000億円の売上でGDPの2%と言われているところ1.9兆円て。
粉ものは利益率が比較的高めなので儲かる食材だそうですが売上1.9兆のうち、利益は・・・(ゴクリ
と、話がだいぶ下世話な方向にそれましたが食パンを食べた話です。
名古屋で話題のよいことパンの食パンを頂いたのでさっそく食べてみました☆
北海道の小麦と、お砂糖の代わりにみりん、バターの代わりに太白胡麻油を使用。
また玄米をプラスとのことで、このつぶつぶ見えているのが玄米でしょうか。
また、塩は沖縄の有名な「シママース」。
あれ、湿気ると出なくなって困るよね
こちらのパンはレビューを見ると、トーストするのがお薦めのようなので私も軽くトーストして、せっかくのコレステロール0にするこだわりを台無しにするかのようにバターたっぷりで頂きました。ごめんなさい。
噂通り、耳が固めでさっくり、生地はもちもち。
みりんの甘味はあまり感じられず、パンの甘味は少し物足りない気もするけれど、この食感は確かにパン好きにはたまらないものがありました。
お店で買うには並ぶか、予約推奨のようですが話題のこのパン、一度食べてみる価値ありです。
おまけ
公式オンラインサイトで注文が出来るようになったようです!
http://shop.breadbasket.co.jp/
コメント